100万円を4年で1億円にする無理のない投資計画
株式投資の面白いところは、その利益の仕組みにあります。 投資による利益は金額ではなく利益率で計算されます。 それが意味することは、安定した利益率を出し続ければ、利益の額は加速度的に増加するということなんですね。
1億円達成のために必要な利益率は
具体的に言えば、100万円を元手に投資をするとします。 その100万円を元に一定の期間で100%の利益率を出せる人であれば、その期間投資を続ければ200万円になります。 さらに同じ期間投資を続けるごとに400万円、800万円、1600万円・・・といったように、同じ期間でも利益率が同じでさえあれば利益額は圧倒的に大きくなるんですね。 これが株式投資の利益の仕組みであり、魅力の一つです。
では、100万円を元手に4年で1億円の資産を形成する計画を立ててみましょう。 1億という数字は100万の100倍(10000%)です。 ではどれだけの利益率を維持すれば4年で10000%の利益率を達成出来るでしょうか。
計算式で表すと100万×年間利益率^4(4乗)=1億になります。 となると年間利益率は3.1622…倍、つまり年間約316%となります。
次に一か月あたりどれだけの利益率を出せば良いのでしょうか? 計算式は省きますが一か月あたり約10%の利益率になります。
つまり『投資で4年間で100万円を1億円にするには、月間10%、年間316%の利益率で投資をする』という事になります。
私自身の月平均の利益率は11%程度ですから、この4年で1億円を達成できるように頑張りたいと思います。
1年目/月 | 資産/万円 | 2年目/月 | 資産/万円 | 3年目/月 | 資産/万円 | 4年目/月 | 資産/万円 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
110 121 133 146 161 177 195 214 236 259 285 314 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
345 380 418 460 505 556 612 673 740 814 895 985 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
1084 1192 1312 1443 1587 1746 1921 2113 2324 2556 2812 3093 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
3403 3743 4117 4529 4982 5480 6028 6631 7294 8023 8825 9708 |
4年で1億円は達成できたのか
この記事を書いてから5年ほど経過していますが、筆者である私は1億円達成できたのでしょうか。 答えは、「1億円達成ならず」でした。
記事作成からの5年での株式投資の利益は2500万円程度でしたので、4年で1億円には残念ながら1億円には遠く及ばずでした。 記事を書いていた時の私の利益率は月平均10%程度でしたが、なぜ計画通り達成出来なかったのか。
達成できなかった要因は色々ありますが、中でも大きいのはトレードスタイルの変化だったと思います。 元々デイトレード主体の売買で保有株はほぼ無かったのですが、上昇相場で投資資産が増えてきたことで、中長期スタイルの投資へと変化していきました。 そのために利益率が減少したというのが大きな要因の一つです。
とはいえ、相場の状況によって投資スタイルを対応させていくのも必要であったと思いますので、自分の実力ではこの程度でも満足はしています。 いつになるかはわかりませんが、投資資産1億円は達成したいと思います。